科学薬品は一切使用していない100%天然の薬草なので髪にも頭皮にも全く負担をかけず白髪染めが出来る!
100%天然ヘナは傷んだ髪を修復するので染めれば染める度に髪が艶やかになります!
白髪を染めるのと同時にトリートメントもしてしまう優れもの。
毛穴の詰まった皮脂汚れをお掃除してくれるから抜け毛・薄毛・フケなどの
予防効果が高い!
ヘナに含まれる薬効成分が毛根に働きかけ活性化してくれるから
イキイキした健康な髪が生えてくる!
ヘナに含まれる成分ローソニアは肝臓のデトックスに有効であり
ナフトキノンという成分は子宮の働きを整える効果が期待できる!
神経をリラックスしてくれるのでヒーリング効果にも優れている!
100%天然ヘナは白髪の部分しか染まらないのに加え黒く染めるのは難しいので白髪が少ない方は一色にすることが出来ない。
塗布後の平均時間が40分~50分程度かかります。通常の白髪染めカラーの倍以上の時間が必要です。
天然の植物のみのカラーなので、どうしても染まり具合いに個人差が出てしまいます。初めてヘナをする方でしっかり染めたい方は最初は物足りなさを感じるかもしれません。
ヘナは西南アジア~北アフリカまで広く自生するミソハギ科の植物で薬草として使われて来ました。
久米川ホワイト美容室では、インドのラジャスタン州産の高品質ヘナで最も発色の良い時期の葉の部分を厳選し髪への吸着、浸透力も高く検査試験もクリアした安全性を確認済みのヘナを使用しているため、植物色素(ローソニア)の高密度による深みのある仕上がりを実現!1度染めでも濃く染まります。
※インドのラジャスタン州で生産されたヘナは土壌や気候などから最も品質が良く、その地で栽培・収穫されたヘナは最高品質ヘナとされています。
また良質な天然ヘナは収穫に手間がかかっていてより精密に不純物を取り除くといったことなどからも非常に貴重なものです
自然なものほど扱いは難しくなりますが長年の経験で培った染め技術により、自信を持って提供いたします。
是非ホワイトのロイヤルヘナをお試しください!
ヘナの歴史は古く毛染めやタトゥーの他にも薬草としても優れています。主に皮膚病などの治療として使われていました。またヘナに含まれる成分には体の解毒作用(デトックス)に有効とされ、子宮の働きを整え生理不順や更年期症状などにも効果があるとされています。同時に神経を暖和する作用があるのでリラックス効果もあります。
ヘナの天然着色成分がキューティクルの間から髪の内部に浸透して80~85%を占めるケラチンタンパク質に絡み白髪に色が定着します。キューティクルをヘナでコーチングするためヘナをする度キューティクルが整い艶のある髪に仕上げます。
●髪が細いからボリュームが欲しい
→ 髪にハリが出て立ち上がるようになった!
●髪が傷んでパサつく
→ 指通りがよくサラサラになった!
●薄毛、抜け毛が気になる
→ 抜毛もフケも減って髪も増えた気がする!
●肌が弱くて染められない
→ 地肌が気持ちイイから安心して染められる!
●髪がまとまらない(膨らむ、広がる)
→ 髪がまとまるからロングを楽しめてる!
●とにかくキレイな髪になりたい
→ 艶が出て髪キレイだね!と言われるようになった!
特長1 どんなタイプの髪の悩みにも効果があります。例えば細くコシのない髪にはハリとコシを与え傷んだ髪やくせ毛には保湿力を高め膨らみを抑えます。
特長2 染めれば染めるほど髪は健康になります。頭皮のケアになるので新しく生えてきた髪が健やかになります。また髪全体が整うことによりヘナの浸透、定着もよくなります。
特長3
髪を染めながらヘナの有効成分が体に働きかけ、あらゆる不調の改善に繋がります。
100%天然植物ヘナ
薬草のため頭皮にも体にも優しい。自然のものなので化学薬品の染料なども一切入っていません。脱色もしないので黒髪は染まらず色が少し乗る程度。白髪の部分は発色に個人差があり色を選ぶことが出来ませんが、トリートメントしながら染めていくので染める度、髪を健やかにしボリュームと艶を与え広がりやすい髪はまとまります。
ヘナの効能(上記参照)は100%天然植物ヘナに限ります。
ヘナ
100%ヘナに少しの量の染料が入いってるケミカルヘナで100%天然ではありません。ほとんどのサロンではこちらのタイプのヘナが主流です。
100%ヘナに比べると白髪がしっかり染まります。普通のヘアカラーはしたくないけど100%ヘナより白髪を濃くしっかり染めたいなど、特にジアミンアレルギーもなくヘアカラーの傷みが気になる方にお勧めしています。100%ヘナと同様に脱色はしないので黒髪は染まりません。
ヘナ以外のカラーは刺激が少ないものも含め、キューティクルが損傷します。残念ながら染める度 髪と頭皮にダメージを与えてしまいます。
ヘアカラーは化学薬品により一度キューティクルを開き髪の色素を脱色してから化学染料を浸透させて均等に染めます。
カラー
脱色をしながら、染めていくので黒髪も明るく染まり色彩自由ですが化学染料を使用しているため長期に渡り 髪や頭皮にダメージが残ります。また染めている間頭皮がヒリヒリしたり熱くなったりした経験はないでしょうか?
原因は脱色しながら色を入れていくという行程に必要なジアミン、アルカリ、過酸化水素という薬剤です。髪の色素を脱色出来るくらいなので当然キューティクルは剥がれ髪の主成分タンパク質も流れてしまいます。
ヘアマニキュア
脱色を行わないため、黒髪は染まらず色が少し乗る程度、ヘアカラーと比べると髪を傷めにくいですが、染料やベンジルアルコール(溶剤)などが入っているので長期間の使用は髪を傷めてしまう原因にもなります。また頭皮に着くと頭皮も色がついてしまうため根元までしっかり染めることが出来ません。
2度染め工程の1度目の状態です。ヘナのみで染める為、明るいオレンジ色に仕上がります。1度しっかり染めた直後、インディゴを加えたヘナで2度染めの工程に進みます。
2度目の染め直後です。深い緑色になる場合はここから2日~3日かけて徐々に中間部から先の色に変化していきます。根元の緑色以外のところ(根元1.2㎝先から毛先にかけて)は、変化後の仕上がりです。
ヘナ2度染めから3日後の仕上がりです。このようにブラウン系に定着します。染まりやすい方、繰り返しヘナ染めをしてる方は染め直後でもブラウン系に仕上がります。
1度染めをした直後、染まりやすい方はキレイに仕上がります。明るく発色している部分が白髪が染まった状態です。前の写真が2度染めした時の仕上がりで、こちらの仕上がりは1度染めした時の仕上がりになります。
A様 2度染め工程の1度染め直後。【ヘナのみ使用)
A様 2度染め直後。
2日~3日後ライトブラウンに仕上がります。(ヘナ・インディゴ使用)
O様 2度染め工程の1度染め直後。(ヘナのみ使用)
O様 2度染め直後。
2日~3日後ブラウンに仕上がります。(ヘナ・インディゴ使用)
2度染めすることにより1度染めよりもしっかり染まり、より深いブラウン系に仕上がります。インディゴをミックスしたヘナの仕上がりは深い緑色になる場合もありますが植物の特性を活かし2日~3日後空気に触れたりすることによりブラウン系に変わり定着します。
身体への影響が気になる方や髪を傷めたくない方、被れて染めることが出来ない方にとって安心なしっかりと染められる唯一の方法といえます。
部分ヘナ、塗るだけヘナのメニューもご用意しております。
◎部分ヘナとは 耳から前だけ染めます。
※リタッチのみ(根元2㎝までが目安となります)
◎塗るだけヘナとは、ホワイト美容室でヘナを塗り、そのままお帰り頂きます!頭を巻けるものスカーフや帽子などをご持参ください。お帰り頂いたら、そのまま家事をしたりゆっくりお休み頂くなどご自由にお過ごしください。数時間後ご自分で洗い流して終了です。時間はお客様毎にご提案いたします。
※100%天然ヘナ1度染め2度染め対応。
※リタッチ(根元2cmまでが目安です)
※染まり方に個人差がある為ホワイトで100%天然ヘナをされた経験があるお客様に限らさせて頂きます。
トリートメント効果の高いヘナ(ニュートラルヘナ)も大人気!ツヤツヤでまとまるからハッキリ言ってブローなんてしなくても良い!!憧れの天使の輪も夢じゃない!
ヘナトリートメントをする前、髪にまとまりがなくパサついてます。
ヘナトリートメント1回でこのツヤとまとまり!
3か月後(3回目)更に髪にツヤとまとまりが!手触りも違うと実感!カットしてないのに毛先までキレイ!